基本情報技術者試験情報について
スポンサード リンク
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
IT系資格取得を目指すなら「IT・プログラミング資格ナビ」無料資料請求
資格名 | 基本情報技術者試験 |
---|---|
資格の概要 | 基本情報技術者試験とは、情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを、経済産業省により認定されている国家試験である情報処理技術者試験の、4つの区分に分けられたうちのスキルレベル2として位置づけられている試験 |
資格の種類 | 国家資格 |
受験資格 | 年齢・性別・学歴等に関係なく、誰でも受験可能 |
願書受付・方法等 | ◆春期試験: 1月中旬〜2月中旬 ◆秋期試験: 7月中旬〜8月中旬 |
受験区分等 | 基本情報技術者試験 |
試験期日 | ◆春期試験: 4月第3日曜日予定 ◆秋期試験: 10月第3日曜日予定 |
試験科目・ 内容・方法等 |
◆午前問題 [出題形式]:多肢選択式(四肢択一) [出題数]:80問 [解答数]:80問 [出題分野]: ◇テクノロジ系(IT技術) *基礎理論 *コンピューターシステム *技術要素 *開発技術 ◇マネジメント系(IT管理) *プロジェクトマネジメント *サービスマネジメント ◇ストラテジ系(経営全般) *システム戦略 *経営戦略 *企業と法務 ◆午後問題 [出題形式]:多肢選択式 [出題数]:13問 [解答数]:7問 [出題分野]: ◇コンピューターシステムに関する事 ◇情報セキュリティーに関する事 ◇データ構造及びアルゴリズムに関する事 ◇ソフトウェア設計に関する事 ◇ソフトウェア開発に関する事 ◇マネジメントに関する事 ◇ストラテジに関する事 |
試験時間 | ◆午前問題:150分 ◆午後問題:150分 |
合格基準・合格率 ・レベル等 |
◆午前問題:60点/100点満点 ◆午後問題:60点/100点満点 |
合格発表 | ◆春期試験: 5月中旬頃 ◆秋期試験: 11月中旬頃 ◇資格取得方法 合格発表後、合格者に経済産業大臣から「情報処理技術者試験合格証書」が交付 |
受験料 | 5,100円(税込み) |
試験場所 | 全国各地 |
実施団体等 | 独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター |
管轄 | 経済産業省 |